一つの薬が渡された。
衛生士が「緊張してる?」って仰るので
こっくり頷いたから。
どうやら緊張をほぐす薬らしい。
そう。
今日はインプラントの土台を埋め込む日。
骨の移植とインプラントの土台埋め込みを同時にすると聞いていた。
つまり…
歯茎を切ったり貼ったりあれしたりこれしたりと…??
緊張するに決まってるやん。
神麻の注射をする前にその痛みを緩和する為に
ジェルを歯茎に塗る。
しばらくして注射。
そこでオペかと思いきや、
滅菌用のオペ室(そんなのがあるって知らなかった。)へ連れて行かれた。
口の部分だけ開いた生地を顔にかけてもらいスタート。
先生の独り言に集中する。
「うん?」(えー?何ぃ?)
「よし。」(ホッ)
「ベストポジション!」(良かった~。)
ドリル音は3回に分けて聞こえた。
終わってからレントゲンを撮って見せてもらい、
私が見ても良い位置に思えた。
でも歯茎見てびっくり。
えらいことになってる。
すぅーっと力が抜けていくのが分かる。
*****
思ったより痛みは無いが、
でも何もする気になれない。
今回の術代は260250円。(こんなん書くか?)
セラミックを入れてもらう時に
さらに20万居る。
4ヵ月後になる。ボーナスの後だな。良かった…。
あー。
こか太のテナーサックス代を越してしまったー。
衛生士が「緊張してる?」って仰るので
こっくり頷いたから。
どうやら緊張をほぐす薬らしい。
そう。
今日はインプラントの土台を埋め込む日。
骨の移植とインプラントの土台埋め込みを同時にすると聞いていた。
つまり…
歯茎を切ったり貼ったりあれしたりこれしたりと…??
緊張するに決まってるやん。
神麻の注射をする前にその痛みを緩和する為に
ジェルを歯茎に塗る。
しばらくして注射。
そこでオペかと思いきや、
滅菌用のオペ室(そんなのがあるって知らなかった。)へ連れて行かれた。
口の部分だけ開いた生地を顔にかけてもらいスタート。
先生の独り言に集中する。
「うん?」(えー?何ぃ?)
「よし。」(ホッ)
「ベストポジション!」(良かった~。)
ドリル音は3回に分けて聞こえた。
終わってからレントゲンを撮って見せてもらい、
私が見ても良い位置に思えた。
でも歯茎見てびっくり。
えらいことになってる。
すぅーっと力が抜けていくのが分かる。
*****
思ったより痛みは無いが、
でも何もする気になれない。
今回の術代は260250円。(こんなん書くか?)
セラミックを入れてもらう時に
さらに20万居る。
4ヵ月後になる。ボーナスの後だな。良かった…。
あー。
こか太のテナーサックス代を越してしまったー。
▲
by y-kokano
| 2008-03-31 23:11
| (>_<)
メール便とフリーペーパーを配る予定だった。
あー。雨。最悪。
昨日のお天気の午後、時間を作って配れば良かった。
午前の用事でちょっと疲れてしまったのと、
午後は娘の送迎で潰れてしまったのだ。
または
朝6時ごろから配ればよかった。
…すればよかった。
…たらよかった。
いかんいかん。
この言葉は最悪。
とりあえずメール便は雨にぬれても大丈夫なので
自転車で配った。
出来ることを出来るうちにしないと…。
基本中の基本やないか!
自己嫌悪。
あー。雨。最悪。
昨日のお天気の午後、時間を作って配れば良かった。
午前の用事でちょっと疲れてしまったのと、
午後は娘の送迎で潰れてしまったのだ。
または
朝6時ごろから配ればよかった。
…すればよかった。
…たらよかった。
いかんいかん。
この言葉は最悪。
とりあえずメール便は雨にぬれても大丈夫なので
自転車で配った。
出来ることを出来るうちにしないと…。
基本中の基本やないか!
自己嫌悪。
▲
by y-kokano
| 2008-03-30 23:00
| お仕事
今日は、こかちゃんが3歳から続けていたバレエを辞める日だった。
今月のお月謝を納めるとき「今月末で…」とお手紙を添えていた。
そして今月最後のお稽古の今日、御挨拶に行ったのだ。
私は細くとも長く続けて欲しかったので
「続けない?」と聞いてみていたが、
娘はうーん。3月で辞める。と頑なだった。
先生の前に二人で立った時、
先生は当然、引き止めた。(娘のように下手な子でも、普通は引き止める。)
「なんで?」
の先生の問いに娘はただ…うつむく。
長い間。
突然娘が泣き出した。卒業式でも泣かなかったのに。
なんとなく、理由は分かる。
小6の次はジュニアに上がる。
ジュニアではシビアに順位がつけられる。
それに耐えられないのだろう。
自尊心が高い娘は
最下位になったらどうしよう…とか思うのだろう。
先生の説得に4月、中学生活でバレエがやっていけるか、
あと一ヶ月で答えを出しますと、とりあえず辞めるは保留になった。
帰りの車の中で
好きなら、誰がどんな事を言おうと
続けた方がいいんじゃない?と言った。
辞めるのはいつでもやめられるんだから。(今日、辞められなかったけどね。)
上手い子がいるんだからそうでない子もいるよ。
大事なのは好きかどうかだよーと伝えた。
実際…いろんな噂話をする人が多いので
色々言う人はいるだろう。
でもそんな人のために好きなことを辞めるの、悔しいやんか。
できる環境なんだから、
辞めるのは勿体無いよ。
がんばれ!
今月のお月謝を納めるとき「今月末で…」とお手紙を添えていた。
そして今月最後のお稽古の今日、御挨拶に行ったのだ。
私は細くとも長く続けて欲しかったので
「続けない?」と聞いてみていたが、
娘はうーん。3月で辞める。と頑なだった。
先生の前に二人で立った時、
先生は当然、引き止めた。(
「なんで?」
の先生の問いに娘はただ…うつむく。
長い間。
突然娘が泣き出した。卒業式でも泣かなかったのに。
なんとなく、理由は分かる。
小6の次はジュニアに上がる。
ジュニアではシビアに順位がつけられる。
それに耐えられないのだろう。
自尊心が高い娘は
最下位になったらどうしよう…とか思うのだろう。
先生の説得に4月、中学生活でバレエがやっていけるか、
あと一ヶ月で答えを出しますと、とりあえず辞めるは保留になった。
帰りの車の中で
好きなら、誰がどんな事を言おうと
続けた方がいいんじゃない?と言った。
辞めるのはいつでもやめられるんだから。(今日、辞められなかったけどね。)
上手い子がいるんだからそうでない子もいるよ。
大事なのは好きかどうかだよーと伝えた。
実際…いろんな噂話をする人が多いので
色々言う人はいるだろう。
でもそんな人のために好きなことを辞めるの、悔しいやんか。
できる環境なんだから、
辞めるのは勿体無いよ。
がんばれ!
▲
by y-kokano
| 2008-03-28 23:11
| ^_^;
こかちゃん、ジュニアテニス大会で5位でしたー。
…参加者8名でしたが~(^_^;)
ままっ。こんなもんでしょ。
参加する事に意義がある~!
1試合目、めっちゃ緊張したらしい。
ピアノの発表会と同じくらい緊張したそうだ。
…でしょでしょ??
そうなのよねー。最初は緊張するのさー。
慣れ慣れ!
***********
内職元取り記
裾直し数点1,200円
88,600円→87,400円
ヘイ!!
…参加者8名でしたが~(^_^;)
ままっ。こんなもんでしょ。
参加する事に意義がある~!
1試合目、めっちゃ緊張したらしい。
ピアノの発表会と同じくらい緊張したそうだ。
…でしょでしょ??
そうなのよねー。最初は緊張するのさー。
慣れ慣れ!
***********
内職元取り記
裾直し数点1,200円
88,600円→87,400円
ヘイ!!
▲
by y-kokano
| 2008-03-27 22:00
| スポーツ

今朝娘が「おはよう~。」と言いながら
このカードをくれました。
左下、ピースじゃないよ。ウサギです。
彼女、ウサギ好きなんです。

さっきこのケーキをスポンジから生クリーム、飾りつけ…
そして洗い物まで一人でしてくれました。
明朝いただきます♪

思いがけず仕事先の雇い主さんから
花束を戴きました。
そういえば従業員のお誕生日にいつも花束を買われていたなぁ。
(経理をしているのでわかる…。)
私にまで…っていうのがとっても嬉しい♪♪
家族からはお金を出し合って
私の希望のサンバイザー。
そして、1枚を毎日のように夜洗って朝着る…という生活を見ている夫が
テニスウエアを買ってくれました。
ありがとー。
嬉しいっす~。
*****
今日はテニスの試合でした。
初めてペアを組む人と出たのですが、
ペアの人、うまかったぁー。
2勝2敗。
楽しかったです。
▲
by y-kokano
| 2008-03-26 23:57
| (^.^)
昨日の続き
卒業式から帰宅すると
1通の葉書が。
娘の3年生時の担任の先生から。
表書きに住所とコメントが。
裏には3年生の時のクラス写真が。
息子も3,4年で受け持っていただいたので
卒業の日に届いたっけ。
全員に送ってくださったそう。
胸が熱くなった。
こんな先生だったから
娘は小学校生活の中で3年の時が一番楽しかった、という。
3年が一番楽しかったという子は多い。
(ちなみに2番目は6年生。)
先生、ありがとうございました!
卒業式から帰宅すると
1通の葉書が。
娘の3年生時の担任の先生から。
表書きに住所とコメントが。
裏には3年生の時のクラス写真が。
息子も3,4年で受け持っていただいたので
卒業の日に届いたっけ。
全員に送ってくださったそう。
胸が熱くなった。
こんな先生だったから
娘は小学校生活の中で3年の時が一番楽しかった、という。
3年が一番楽しかったという子は多い。
(ちなみに2番目は6年生。)
先生、ありがとうございました!
▲
by y-kokano
| 2008-03-25 20:54
| (^.^)
夜中の雨が朝には止んでいた。
雨の中の門送りは嫌だといっていたので
みんな喜んだ。
10時開始。
ひとりひとりの卒業証書授与の後
ひとりひとり決意の言葉を大きな声で発してから席に着く。
みんな大きな声がよく出ていた。
その後の呼びかけでは、
やっぱり色々思い出して涙が出てしまった。
卒業生も下級生も歌が素晴らしかった。
ちょっと怖い、完璧を求める去年からの音楽の先生のお陰だろう。
卒業生は教室に戻り
そして門送り。
晴れてよかった。
親なんてお構い無しで友達と写真と撮り合っていたこかちゃん。
それでいい。
卒業おめでとう。
雨の中の門送りは嫌だといっていたので
みんな喜んだ。
10時開始。
ひとりひとりの卒業証書授与の後
ひとりひとり決意の言葉を大きな声で発してから席に着く。
みんな大きな声がよく出ていた。
その後の呼びかけでは、
やっぱり色々思い出して涙が出てしまった。
卒業生も下級生も歌が素晴らしかった。
ちょっと怖い、完璧を求める去年からの音楽の先生のお陰だろう。
卒業生は教室に戻り
そして門送り。
晴れてよかった。
親なんてお構い無しで友達と写真と撮り合っていたこかちゃん。
それでいい。
卒業おめでとう。
▲
by y-kokano
| 2008-03-24 21:21
| うちの人たち
20日くらいからポスティングが忙しかった。
そして、卒業式の服…痩せることもできなかったので
作る事にしていて…
昨日と今日とで仕上げた。
ゼーゼーハーハー状態。
⑦のスッポンポンにならずにすみそうだ。
ちょっと大きくなり、
来年のこか太の卒業式の時に
さらに3キロくらい太っても大丈夫そうだ。(あかんがなー!)
ま、主役は娘だし。
生地は着物生地。
購入は裏地のみ。
大きな出費にならなくて、ホッ。
写真は後日。
********
こかのミシン元取り日記。
腕章 4,900円
鞄7ヶ 3,500円 計8,400円
97,000円→88,600円
ヨシッ!
そして、卒業式の服…痩せることもできなかったので
作る事にしていて…
昨日と今日とで仕上げた。
ゼーゼーハーハー状態。
⑦のスッポンポンにならずにすみそうだ。
ちょっと大きくなり、
来年のこか太の卒業式の時に
さらに3キロくらい太っても大丈夫そうだ。(あかんがなー!)
ま、主役は娘だし。
生地は着物生地。
購入は裏地のみ。
大きな出費にならなくて、ホッ。
写真は後日。
********
こかのミシン元取り日記。
腕章 4,900円
鞄7ヶ 3,500円 計8,400円
97,000円→88,600円
ヨシッ!
▲
by y-kokano
| 2008-03-23 21:38
| 手作り