こかちゃんをテニススクールまで送って行った。
そこで目にしたのは…
上級の決勝戦。
え?こんな時間(18時)にまだやってんの??
ふと横を見るとKコーチが。
「ナイターで決勝やっているんですか!!?めっちゃ長くないです??」
「そうやねん。タイブレが多くて、こんな時間になってしまってん。
ちょっと応援に来たつもりが、夕方から運営を任されてしまったー。」
そう。このコーチはちょっと応援に来たコーチ。
本日は担当ではない。
が、根っからのテニス好き&応援したかった上級者がいたのだろう。
でも夕方から運営していたコーチの正式なレッスン時間が始まる。
で、運営を任された…という事になったのだ。
AブロックとBブロックでそれぞれ優勝ペアを決めるようだ。
おぉ!Aブロックでは女性ペア対ミックス。
ミックスの方の女性は大学生らしい。
女性ペアの方は…聞くのを忘れたが、
めっちゃ上手い!!!
格好えーーーーーー。
やっぱりテニスはこうじゃなくっちゃーっていう気になる。
打ってなんぼやで。
うーん。
なんか急にやる気になってきた。
幸せ♪
そこで目にしたのは…
上級の決勝戦。
え?こんな時間(18時)にまだやってんの??
ふと横を見るとKコーチが。
「ナイターで決勝やっているんですか!!?めっちゃ長くないです??」
「そうやねん。タイブレが多くて、こんな時間になってしまってん。
ちょっと応援に来たつもりが、夕方から運営を任されてしまったー。」
そう。このコーチはちょっと応援に来たコーチ。
本日は担当ではない。
が、根っからのテニス好き&応援したかった上級者がいたのだろう。
でも夕方から運営していたコーチの正式なレッスン時間が始まる。
で、運営を任された…という事になったのだ。
AブロックとBブロックでそれぞれ優勝ペアを決めるようだ。
おぉ!Aブロックでは女性ペア対ミックス。
ミックスの方の女性は大学生らしい。
女性ペアの方は…聞くのを忘れたが、
めっちゃ上手い!!!
格好えーーーーーー。
やっぱりテニスはこうじゃなくっちゃーっていう気になる。
打ってなんぼやで。
うーん。
なんか急にやる気になってきた。
幸せ♪
▲
by y-kokano
| 2010-09-20 20:20
| スポーツ
うーん。どうしたらえぇのん??
テニスの調子の波が大きすぎる。
最近根をつめすぎて
体調がそんなに良くないっていうのもあるのだが、
程があるやろー。
誰だってある程度波があるが、
もう少し小さな波になってほしい。
…でないと、困るっ。
テニスの調子の波が大きすぎる。
最近根をつめすぎて
体調がそんなに良くないっていうのもあるのだが、
程があるやろー。
誰だってある程度波があるが、
もう少し小さな波になってほしい。
…でないと、困るっ。
▲
by y-kokano
| 2010-09-19 19:09
| スポーツ
来週の水曜日、救急当番(22時まで)が当たっている。
夜当番はだいぶん慣れたけど、
ひとりぼっちの救急当番は初めて。
本日も救急当番なのだが、
土曜日は15時→が17時に延びるだけ。
で、練習という事で、
15時からは一人でさせてもらった。
先輩は別のお仕事に専念…のはずだったのだが、
いきなり最初の患者さんの保険証が訳わからない~。
すみませーん…といきなり先輩に教えてもらう羽目に。
あー。一人のときじゃなくて良かったー。
こんな事もあるんやーという内容でした。
5日後の事を考えると、もう緊張する。
夜当番はだいぶん慣れたけど、
ひとりぼっちの救急当番は初めて。
本日も救急当番なのだが、
土曜日は15時→が17時に延びるだけ。
で、練習という事で、
15時からは一人でさせてもらった。
先輩は別のお仕事に専念…のはずだったのだが、
いきなり最初の患者さんの保険証が訳わからない~。
すみませーん…といきなり先輩に教えてもらう羽目に。
あー。一人のときじゃなくて良かったー。
こんな事もあるんやーという内容でした。
5日後の事を考えると、もう緊張する。
▲
by y-kokano
| 2010-09-18 19:04
| お仕事
こかちゃんの学校のいわゆる遠足。
今年はなんと大阪大学へ。(その後民族博物館へ)
文系と理系に分かれて特別講義を受ける。
娘は理系希望なのでレーザー話を聞いてきたようだ。
帰宅して「どうやった?」と尋ねると、
「学食がおいしかったし安かった♪」
…なんじゃ、そら?
今年はなんと大阪大学へ。(その後民族博物館へ)
文系と理系に分かれて特別講義を受ける。
娘は理系希望なのでレーザー話を聞いてきたようだ。
帰宅して「どうやった?」と尋ねると、
「学食がおいしかったし安かった♪」
…なんじゃ、そら?
▲
by y-kokano
| 2010-09-17 18:54
| うちの人たち
今、布系で色々頼まれ物がある。
食卓カバー計19枚。
ブランケット(試作)。
手芸の会のキット作り。
敬老のお祝いの箸入れサンプル。(これは後日50個強作る事に決定。)
全て自前の生地で賄えている。
ブランケットはあと数枚頼まれることになりそう。
納品時、結構重たい。
これが私の部屋から旅立つのかぁ…と思うと、
なんか嬉しくなる。
捨てられない症候群で、
小さな生地も残している方なのだが、
それが活用されたら本当に「にまーっ」としてしまう。
食卓カバー計19枚。
ブランケット(試作)。
手芸の会のキット作り。
敬老のお祝いの箸入れサンプル。(これは後日50個強作る事に決定。)
全て自前の生地で賄えている。
ブランケットはあと数枚頼まれることになりそう。
納品時、結構重たい。
これが私の部屋から旅立つのかぁ…と思うと、
なんか嬉しくなる。
捨てられない症候群で、
小さな生地も残している方なのだが、
それが活用されたら本当に「にまーっ」としてしまう。
▲
by y-kokano
| 2010-09-16 18:46
| 手作り
本日変則お仕事お休み。
いつもは時間的に行けないレッスンを受けることにした。
たまたま一人欠席で入ることが出来た。
ちょっと高度。
みんなの実力も全体的に高い。
それくらいが丁度心地よくて
楽しいなぁって思っていた。
が、
メンバーがちょっと怖い。
話してみたらそうでもないんだろうけど、
そんな空気を感じる。
苦手だわ。
いつもは時間的に行けないレッスンを受けることにした。
たまたま一人欠席で入ることが出来た。
ちょっと高度。
みんなの実力も全体的に高い。
それくらいが丁度心地よくて
楽しいなぁって思っていた。
が、
メンバーがちょっと怖い。
話してみたらそうでもないんだろうけど、
そんな空気を感じる。
苦手だわ。
▲
by y-kokano
| 2010-09-15 16:11
| スポーツ
今日は火曜日だが変則夜当番。
出勤した13時の段階で
「ごめん。こかさん。650円、合わへん…。」
私が出勤する前に釣銭とレジをチェックして下さっていたようだ。
その金額が最終まで引きずった。
店を閉めてからその金額が合わない~。(汗)
原因を探すのも仕事の一つなんだけど、
30分はかかりそう。
30分の自分の時給(夜は高い)を考えたら
ノートに記入して帰宅する方が職場にとってマシ、として
帰宅する事にした。
…大雑把?
出勤した13時の段階で
「ごめん。こかさん。650円、合わへん…。」
私が出勤する前に釣銭とレジをチェックして下さっていたようだ。
その金額が最終まで引きずった。
店を閉めてからその金額が合わない~。(汗)
原因を探すのも仕事の一つなんだけど、
30分はかかりそう。
30分の自分の時給(夜は高い)を考えたら
ノートに記入して帰宅する方が職場にとってマシ、として
帰宅する事にした。
…大雑把?
▲
by y-kokano
| 2010-09-14 23:59
| お仕事
先日庭で採れたかぼちゃを切ろうとした。
か…皮が堅い!
必死のパッチで切ったが…
こんなん切れるの、何歳までかなぁ?と思わず考えた。
年を取ってかぼちゃ料理をしたいと思っても
そういうの、
きっと出来なくなるんだろうなぁ。
瓶の蓋が開かなかったり。
今出来ることが出来ないようになっていくってのが
これから増えていく。
今までは逆だったのに。
こういう「あきらめる」心に折り合いをつけるって
耐えられるかなぁ。
か…皮が堅い!
必死のパッチで切ったが…
こんなん切れるの、何歳までかなぁ?と思わず考えた。
年を取ってかぼちゃ料理をしたいと思っても
そういうの、
きっと出来なくなるんだろうなぁ。
瓶の蓋が開かなかったり。
今出来ることが出来ないようになっていくってのが
これから増えていく。
今までは逆だったのに。
こういう「あきらめる」心に折り合いをつけるって
耐えられるかなぁ。
▲
by y-kokano
| 2010-09-13 08:25
| 庭&畑
本日ITCカップ。
初心の部4組。
中級の部4組。
今年は組数が少ない。
2組がブロック大会に行けるのだから
2分の一の確率。
こかちゃんは…たぶん大丈夫じゃないかな?
夫は…4組中2組は20代の若者(男性)と聞いているから
相手が波に乗る前に親父のしぶとさで頑張れば…?
と思っていた。
結果
こかちゃんは準優勝。
決勝戦は実力的には勝てる相手だったなぁ…と観ていて思った。
気持ちが引いていたかな。自分を見ているようだったわ。
夫はなんと優勝。
双方のミス合戦だった。
若さ弾けるミスの多さで若者の負け。
でもいいのさ。勝てたんだから。
二人とも10月24日のブロック大会へ行く。
おめでとう!!
初心の部4組。
中級の部4組。
今年は組数が少ない。
2組がブロック大会に行けるのだから
2分の一の確率。
こかちゃんは…たぶん大丈夫じゃないかな?
夫は…4組中2組は20代の若者(男性)と聞いているから
相手が波に乗る前に親父のしぶとさで頑張れば…?
と思っていた。
結果
こかちゃんは準優勝。
決勝戦は実力的には勝てる相手だったなぁ…と観ていて思った。
気持ちが引いていたかな。自分を見ているようだったわ。
夫はなんと優勝。
双方のミス合戦だった。
若さ弾けるミスの多さで若者の負け。
でもいいのさ。勝てたんだから。
二人とも10月24日のブロック大会へ行く。
おめでとう!!
▲
by y-kokano
| 2010-09-12 20:13
| うちの人たち
仕事中にこかちゃんからメールが入っていた。
「お父さん、イカ釣ったらしいで。」
おぉ、えぇやん。
17時半に帰宅すると、
夫からメール。
「帰りは10時半」
ふぅん。イカは明日か。
夫が帰宅して戦績を聞くと
「イカは…一杯。」
!!!
朝方のメールのままかぃ!!
ま、他に鯵やカワハギなど数匹は釣っていたけど。
え?淡路島に行ってたん?
高速って、安いん?前のまま?
本日仕事があった者の気持ちとしては
ちょっと複雑。
まぁ、でも会社の人たちと仲良くやっているから、いっか。
お魚ちゃんたちは南蛮漬けと煮付けになりました。
おいしかった♪
「お父さん、イカ釣ったらしいで。」
おぉ、えぇやん。
17時半に帰宅すると、
夫からメール。
「帰りは10時半」
ふぅん。イカは明日か。
夫が帰宅して戦績を聞くと
「イカは…一杯。」
!!!
朝方のメールのままかぃ!!
ま、他に鯵やカワハギなど数匹は釣っていたけど。
え?淡路島に行ってたん?
高速って、安いん?前のまま?
本日仕事があった者の気持ちとしては
ちょっと複雑。
まぁ、でも会社の人たちと仲良くやっているから、いっか。
お魚ちゃんたちは南蛮漬けと煮付けになりました。
おいしかった♪
▲
by y-kokano
| 2010-09-11 23:12
| うちの人たち